グラストンテクニックについて

グラストンテクニックとは

グラストンテクニックとは

グラストンテクニックとは、身体の形状に合わせて作られた特殊な器具(インスティルメント)を使用して行う治療です。
プロスポーツ・アマチュアスポーツ選手、ダンサーや演奏者をはじめとして様々な筋肉の痛みや症状の改善に使われています。筋・筋膜の癒着にすばらしい効果を発揮しています。
日本ではまだ一般的には知られていない治療ですが、アメリカでは、カイロプラクター、アスレチックトレーナー、理学療法士の間では欠かせない治療法となっています。
グラストンテクニックは日本ではまだ100人程(2012年1月時点)の施術者しか使用しておりません。しかし、国際的には、アスレチックトレーナー、カイロプラクター、ハンドセラピスト、作業療法士、理学療法士などの施術者10000人以上により世界中に広まっている治療法です。また160以上のプロ及びアマチュアスポーツ協会により利用されており、38の著名カレッジ及び総合大学のカリキュラムに入っています。

グラストンテクニックとは

グラストンテクニックは、元々アスリートにより開発され、カイロプラクター、アスレティックトレーナー等により工夫され現在に至りました。特にアスリートが日々抱える、急性及び慢性軟部組織損傷に対する効果的な治療が可能なのです。

【グラストンテクニックはこんな方に有効です】

グラストンテクニックに有効な症状としては、アキレス腱症・アキレス腱炎、手根管症候群、外側上顆症(テニス肘)、内側上顆症(ゴルフ肘)、シンスプリント、頸椎・腰椎捻挫・挫傷(首・腰の痛み)、足底腱膜炎、四十肩・五十肩、バネ指、繊維筋痛症ほかにも様々な症状の改善が期待できます。

グラストンテクニックで使用される器具について

グラストンテクニックで使用される器具

グラストンテクニックでは、効果的に瘢痕組織による筋膜可動制限を取り除くことを可能にするため特別にデザインされたステンレススチールインストゥルメントを用ます。
軟組織線維化または慢性炎症を呈する局所を感知特定し効果的に治療します。
使用される器具は、6つのステンレススティールインストゥルメントから構成され、身体の各部に機能的に適合するように、凸弯型/凹弯型の体の各部起伏にぴったり合う形状と組合されます。このデザインは治療を容易にし、施術者の手に対する最小限の負荷で最大限の組織貫通を可能にしているのです。

グラストンテクニックの施術例

グラストンテクニックの施術例

上記の写真より治療後には、足首の角度が鋭角になっていて、アキレス腱が伸びるようになったのがわかると思います。
(2) が筋・筋膜の癒着であり、(1) その時に関節腔がないことを示しています。
(3) は癒着が取り除かれ伸びるようになり、(4)は関節腔には空間ができたところです。

筋・筋膜の癒着について

筋・筋膜の癒着について

頭のてっぺんから脚の先までを覆う薄い膜のことを言います。皮膚が身体の外側を覆っているように、筋膜は身体の内側の筋肉・腱・靭帯・骨・関節・内臓など全てを個々に覆い(互いの連結を保ちながらも)相互の動きを可能にしているのです。身近にあるものでグレープフルーツの厚い皮を剥いた時を思い出してください。実を包む甘皮は、外皮との間に蔓延(はびこ)る白い線維により双方を適度に連結されています。人体においては、甘皮が筋膜であり、外皮との間にある線維が癒着のもとになる線維結合組織です。人体にも同様のしくみがあり、各筋肉は筋膜により分離されると同時に適度な動きが保たれています。
柑橘類に稀に見かける、実と外皮が硬くくっついたのもが癒着のモデルと云えますが、人体の中で筋膜間の線維結合組織が不要に増えりことで筋膜間の動きが失われたものが癒着であり、病巣周囲の動きを失った筋・筋膜は血行が低下し、退化して痛みや凝りの原因になります。

筋膜はいつ癒着が進行するのか

私達が夜寝ている間やパソコン姿勢でじっと同じ体勢でいる時に作られます。例えば、朝起きて後ろに体をそって腕をうーんと上にのばしてストレッチするときやパソコンに集中した後に背伸びをしたい時等は、背中から肩にかけての筋膜癒着を取り除いて隣接する組織がスムーズにスライドするように無意識に行っているものなのです。
どこかに怪我をした後に、痛みを恐れて放置していると夜寝ている間にできた筋膜癒着がとれずに残り、次の日も動かさないでいると更に癒着は進行するのです。
パソコン姿勢で一日10時間同じ格好で10年だとしたらどのような事になっているのでしょうか?また癒着は、同じ動きを繰り返していても起こります。例えば、繰り返し行っている腕を伸ばして肩を前にして行っているマウス操作等も同じ筋肉しか使っていません。このような動きの連続でも筋・筋膜の癒着は起こるのです。

癒着のメカニズムについて

肩を例にとりますと、動かさない肩に筋膜癒着が重なる→関節の可動域が狭まる→関節に付着する筋肉が完全に伸縮しなくなります。固くなる→組織間の摩擦が増える→微細裂傷が起こる→筋膜癒着がさらに増える、という風に悪循環の一途をたどります。年齢とともに少しずつ身体が固くなるのはまさにこの筋膜癒着の積み重ねです。
数日前の癒着であれば、簡単なストレッチで取り除くことが出来るかもしれませんが、何週間、何ヶ月、何年、何十年とかけて積み重ねられた筋・筋膜癒着は適切な治療を受けない限り自然にはとれないのです。これが何年、何十年の頑固な凝りや痛みの原因なのです。

パソコン等の電子端末利用による筋・筋膜組織の癒着

パソコン等の電子端末利用による筋・筋膜組織の癒着

パソコンやスマホを同じ姿勢は、その人にとって楽な姿勢で行っています。と言う事は、その姿勢とはある一定の形になっているのです。それが筋・筋膜の癒着を進行させこの後、後述する様々な障害が身体を襲っているのです。
本書では、パソコンやスマホ、アイパッド等の電子端末が長時間使用することにより、身体のどこに筋・筋膜の癒着が起き、それがどのように身体に影響するのか、そしてそのリセット法や予防法迄を著者自身の臨床経験を基に記しております。