『重力を味方につける方法」 〜抗重力な身体の使い方で健康寿命を延ばす!〜 立正大学講師の計らいで、90分授業を担当することになりました。 抗重力な身体の使い方が、肩こりや腰痛の改善に繋がり、健康寿命を延ばすことができるこ..
東京駅・日本橋で25年
信頼と安心のKIZUカイロプラクティック整体本院
-
03-3272-1939平日 10時~20時/土 9時~16時
-
ご予約・お問い合わせ(オンライン24時間受付)
スマホ巻き肩症(上腕二頭筋長頭腱鞘炎) スマホ使用中に肘を伸ばしてやる事は不可能だと思います。という事はほぼ肘を曲げて行ってます。スマホ巻き肩では、この肘を曲げたときの上腕骨の位置が問題になります。では、皆さんが実際にス..
未来の健康寿命を支える小児姿勢教育 〜小学校における実践的姿勢改革〜 著者:佐々木空(あかしカイロプラクティック院長) 木津直昭(KIZUカイロプラクティックグループ代表院長) 一般社団法人 映像情報メディア学会誌..
KIZU SHINKYU(はり・お灸)創設いたします! この度、より効果的な施術を提供するために、鍼灸部門(KIZU SHINKYU)を創設し、カイロプラクティックとのコラボ施術により症状緩和から根本治療に向けて進化した..
人間は股関節から老ける! 股関節から老けるのは本当なのか? 元タカラジェンヌの患者が、宝塚では『股関節から老けるから、股関節ケアを大切にしてきた』と話してくれました。そしてその患者さんから素朴な質問を受けたのです。その質..
子供達の成長過程で身体をコントロールする大切な感覚について 人には、一般的な『五感」と言われている、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚がありますが、この他に身体のバランスなどを無意識にコントロールする、触覚・固有受容覚・前庭..
今回、スマホ症候群について久しぶりに取材を受けました。 *スマホ取材記事についてご興味ある方は、来院時に受付にて申し出て頂ければ冊子を差し上げています。(限定30冊) スマホ症候群とは、自分が十数年前に電車の中で前に座..
このコロナ禍の3年間、できるだけ外出を控え、人とのコミニケーションを避け、自宅で安静にしていることが多かった方々に深刻な症状が出始めています。 その症状とは重力に負けた状態です。この症状を『コロナ安静症候群』と名付けまし..
内股歩行施術の現状について 2024年もスタートし、早くも2月中旬です。 今年は、内股歩行研究には、更に注力していく所存であります。 引き続きよろしくお願いいたします。 今年の年初に立てた抱負には、内股歩行の更なる深掘り..
嗅覚障害について においは鼻でかぎます。鼻のどこでかぐかというと、鼻の上の方にある嗅細胞(嗅神経細胞)でかぎます。においの分子は鼻の中に伝わり、さらに脳内へ伝わってゆきます。この伝わってゆく経路の中で何かしらの障害によ..
- TOP
- 研究ファイル